忍者ブログ
管理人の生態記録
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また買ってますよ…

私は身銭を切る時は、服買うより着物買ってる比率が高いと思います。えぇ。
普段着ないくせに。

…着ればいいのか。(笑)


とうとう紅デビューですよ!!
紅ってか、エンジっぽいですけど。

帯も、持ってるので色々遊べそうです。
緑も黄色も、灰色もいけそうですね♪

柄は梅と菊です。
土方萌えの今日この頃、梅はたまらない萌えポイントです…!!

梅の花 一輪咲いても 梅は梅

うん、土方違いですけど。
萌えポイントに変わりはないのです。(笑)



PR
ウォークマンを買いました!
MDじゃないですよ、MP3、デジタルオーディオです。
親には今更ウォークマン?と言われましたが、いいんです。
私はアップルよりソニー派です。
アメリカの輸入売上に貢献してやる気なんかさらさらないです。
まぁ、QuickTimeはアップルの商標ですが…


んで、壁紙も調子に乗って土方さんに設定。
ネットで探して来たものを使わせていただきました。
機体は赤、土方さんの壁紙も赤。
やっぱり赤が好きです。(笑)



髪を切りました!!昨日だけど。(笑)

ばっさりいきましたよ~
なんせ15㌢切りましたから。
美容師さんびっくりしてましたよ。(笑)
親は「もっと短く切るかと思った」って言ってましたけど。
さすがにショートにしちゃったら、寝癖を直す作業が…
私は物ぐさなので。(苦笑)
肩に毛先がつく程度ですかね、1番長いとこで。
シャギー入れてもらったんで、もっと短い毛もありますけど。

という訳で、しばらくお世話になってた日野ちゃんカットから卒業しました。
テスト中って全然関係ない事をやりたくなります。

ピアノ弾きたかったり、パソコンやりたかったり、ゲームやりたかったり。
無性にミシンを触りたくなったり…

ニコニコ動画の作業曲聞くつもりでパソコンの電源入れたらいつの間にかネットサーフィンを始めている始末…………


オイィィ!!!!!


しかも、たまたまガシャポンの前通ったら銀魂だからやっちまったよ…
何年ぶりだろ、あのツマミ回したの。

かなり情けない………
でも、土方さんが一発で出て来たから、かなり満足。

いや、本当はエリザベス狙ってたんです。(笑)
あれなら携帯に付けてもまだ恥ずかしくないかな、と。
嫌いなキャラも混じってなかったし。
しかしまさか彼が当たるとは…!!!
嬉しい誤算ですよ。付けますよ。携帯に恥ずかし気もなく。
だって嬉しいんだもん。

ふふふ、今日も恥ずかしい人間です。(苦笑)






…今度銀魂の二次創作書こうかなぁ…
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(__)m


池袋のサンシャインに行ったら、着物と帯をセットで5000円で売ってました。
中身は好きに組み合わせできるとの事。
早速漁って、可愛いのを見つけたんですよ!
菊と桜柄の…………紫の着物。

やめました。

今年も紫に呪われてるっぽいです。(笑)
COUNTER
プロフィール
HN:
さらら
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
漫画・アニメ鑑賞、手芸
自己紹介:
都内の大学に通う女子大生です。
乙女ゲーもどんとこい!な今日この頃。
日々落語の稽古とオタク業にいそしんでいます。
声優さんの話題も大好きです。
興味対象、及びに傾向
<漫画・ゲーム・小説等>
・彩雲国物語(李絳攸・碧珀明)
・金色のコルダ(月森蓮,衛藤桐也)
・図書館戦争及び有川浩作品
・ホイッスル!(三上亮・郭英士)
・銀魂(土方十四郎)
・戦国BASARA(伊達政宗,長宗我部元親)
・家庭教師ヒットマンREBORN!(雲雀恭弥)

<声優等、三次元内容>
・谷山紀章(賢プロダクション)
・中井和哉(青二プロダクション)
(敬称略)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[08/12 さらら]
[08/11 ドナルド]
[07/29 さらら]
[07/29 緋雨ときな]
[07/14 さらら]
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]