管理人の生態記録
一日、一コルダ計画実行中…と言いつつ、
既に毎日更新できていない状況に陥っています(笑)
手始めに、諸注意です。
warning !
以下に記載されいる文章は、管理人の偏見によって編み出された汚染物です!(笑)
二次創作を知らない方は、どうかこのままスルーして下さい!
大丈夫だぜ、どんとこい!な方は、下のボタンからトリップして下さい。
尚、このブログ及びに文章は、出版社様とは一切関係ございません。
関係はございませんが、版権は手放しておりませんので、無断転写は禁止します!
ご了承いただけましたか?
それでは、夢の世界へ行ってらっしゃいませ!!
「ねぇ、コンクール出場者の皆を、音楽に例えたら何になるかな?」
練習を終えた後の学校帰り道、不意に日野が突拍子もない事を言い出した。
「は?」
思わず聞き返した俺に、日野は続ける。
「だって、曲って一言で言っても、色々な表情があるじゃない?」
そう言って、日野はう~ん、と唸り出した。
「志水君は…『亡き王女のパヴァーヌ』かな。ゆったり、落ち着いた感じだよね。」
「まぁ、そうだな。冬海は…『感傷的なワルツ』じゃないか?」
「月森君じゃなくて?」
「……月森は、もっと派手な感じがしないか?例えば、『華麗なるポロネーズ』とか。」
「そう言われてみれば、確かに派手な感じかもしれないけど…
私は、月森君は『ラ・カンパネッラ』の方がしっくりくるな。
だって、持ち前の超絶技巧に加えて、静かに燃える青い炎みたいな性格じゃない?」
………確かに、言われてみれば、そうかもしれない。
「じゃあ、土浦君的には、柚木先輩は何だと思う?」
……心なしか、そう聞く日野の顔が引き攣ってる気がするんだが…
「柚木先輩は…『春の歌』とかか?いつも優雅だもんな。」
あはは、そうだねぇ~なんて言いながら、日野は目を泳がせている。
…柚木先輩と何かあったのか?
「じゃあ、火原先輩は…」
「「エンターテナー」」
あれ、ハモったね、なんて日野は笑うけど。
「だって、火原先輩だぜ?無邪気で茶目っ気たっぷりの。
エンターテナーで決まりだろ。」
「そういえばそうだね。」
そういって、日野はまた笑った。
「土浦君はね~…」
…おい、ちょっと待て。
俺もやるのか?
「…土浦君は、『ハンガリー舞曲第五番』かな。」
明るかったり、落ち着いてると思ったら、また勢いがよくなるし。
笑いながらそう言うお前には敢えて言わないけど、
俺は、お前は『子犬のワルツ』だと思う。
ひたすら明るくて、踏まれてもへこたれなくて。
少し落ち込んでるな、と思っても、まためげずに立ち上がって来るから。
子犬のワルツのコロコロした音の粒のかわいらしさが、お前を彷彿とさせるんだ
(あとがき)
はい、遅くなってすみません、土浦編でございます。
お前は一体何がしたいんだ、って感じの文章ですね…
まぁ、日野ちゃんがいっぱい喋ったので、それで良しとして下さい…(苦笑)
まぁ、自分を音楽に例えるのは大変難しいのですが…
私はビゼーの組曲、『アルルの女』に出てくる、『ファランドール』がすごく好きですね。
あの勇ましい旋律を聞くと、どんなに落ち込んでも、
また顔を上げて、背筋を伸ばして歩こう、という気力が湧いて来ます。
たぶん、コルダのゲームでは火原先輩のセレクションでの演奏曲になっているはずです
が、本来あの曲は途中からフルートに主旋律が交代するんです。
…まぁ、私はフルートの軽快な部分よりも、トランペットの重々しい部分の方が好きなん
ですが(笑)
練習を終えた後の学校帰り道、不意に日野が突拍子もない事を言い出した。
「は?」
思わず聞き返した俺に、日野は続ける。
「だって、曲って一言で言っても、色々な表情があるじゃない?」
そう言って、日野はう~ん、と唸り出した。
「志水君は…『亡き王女のパヴァーヌ』かな。ゆったり、落ち着いた感じだよね。」
「まぁ、そうだな。冬海は…『感傷的なワルツ』じゃないか?」
「月森君じゃなくて?」
「……月森は、もっと派手な感じがしないか?例えば、『華麗なるポロネーズ』とか。」
「そう言われてみれば、確かに派手な感じかもしれないけど…
私は、月森君は『ラ・カンパネッラ』の方がしっくりくるな。
だって、持ち前の超絶技巧に加えて、静かに燃える青い炎みたいな性格じゃない?」
………確かに、言われてみれば、そうかもしれない。
「じゃあ、土浦君的には、柚木先輩は何だと思う?」
……心なしか、そう聞く日野の顔が引き攣ってる気がするんだが…
「柚木先輩は…『春の歌』とかか?いつも優雅だもんな。」
あはは、そうだねぇ~なんて言いながら、日野は目を泳がせている。
…柚木先輩と何かあったのか?
「じゃあ、火原先輩は…」
「「エンターテナー」」
あれ、ハモったね、なんて日野は笑うけど。
「だって、火原先輩だぜ?無邪気で茶目っ気たっぷりの。
エンターテナーで決まりだろ。」
「そういえばそうだね。」
そういって、日野はまた笑った。
「土浦君はね~…」
…おい、ちょっと待て。
俺もやるのか?
「…土浦君は、『ハンガリー舞曲第五番』かな。」
明るかったり、落ち着いてると思ったら、また勢いがよくなるし。
笑いながらそう言うお前には敢えて言わないけど、
俺は、お前は『子犬のワルツ』だと思う。
ひたすら明るくて、踏まれてもへこたれなくて。
少し落ち込んでるな、と思っても、まためげずに立ち上がって来るから。
子犬のワルツのコロコロした音の粒のかわいらしさが、お前を彷彿とさせるんだ
(あとがき)
はい、遅くなってすみません、土浦編でございます。
お前は一体何がしたいんだ、って感じの文章ですね…
まぁ、日野ちゃんがいっぱい喋ったので、それで良しとして下さい…(苦笑)
まぁ、自分を音楽に例えるのは大変難しいのですが…
私はビゼーの組曲、『アルルの女』に出てくる、『ファランドール』がすごく好きですね。
あの勇ましい旋律を聞くと、どんなに落ち込んでも、
また顔を上げて、背筋を伸ばして歩こう、という気力が湧いて来ます。
たぶん、コルダのゲームでは火原先輩のセレクションでの演奏曲になっているはずです
が、本来あの曲は途中からフルートに主旋律が交代するんです。
…まぁ、私はフルートの軽快な部分よりも、トランペットの重々しい部分の方が好きなん
ですが(笑)
PR
この記事にコメントする
COUNTER
プロフィール
HN:
さらら
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
漫画・アニメ鑑賞、手芸
自己紹介:
都内の大学に通う女子大生です。
乙女ゲーもどんとこい!な今日この頃。
日々落語の稽古とオタク業にいそしんでいます。
声優さんの話題も大好きです。
乙女ゲーもどんとこい!な今日この頃。
日々落語の稽古とオタク業にいそしんでいます。
声優さんの話題も大好きです。
興味対象、及びに傾向
<漫画・ゲーム・小説等>
・彩雲国物語(李絳攸・碧珀明)
・金色のコルダ(月森蓮,衛藤桐也)
・図書館戦争及び有川浩作品
・ホイッスル!(三上亮・郭英士)
・銀魂(土方十四郎)
・戦国BASARA(伊達政宗,長宗我部元親)
・家庭教師ヒットマンREBORN!(雲雀恭弥)
<声優等、三次元内容>
・谷山紀章(賢プロダクション)
・中井和哉(青二プロダクション)
(敬称略)
・彩雲国物語(李絳攸・碧珀明)
・金色のコルダ(月森蓮,衛藤桐也)
・図書館戦争及び有川浩作品
・ホイッスル!(三上亮・郭英士)
・銀魂(土方十四郎)
・戦国BASARA(伊達政宗,長宗我部元親)
・家庭教師ヒットマンREBORN!(雲雀恭弥)
<声優等、三次元内容>
・谷山紀章(賢プロダクション)
・中井和哉(青二プロダクション)
(敬称略)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[08/12 さらら]
[08/11 ドナルド]
[07/29 さらら]
[07/29 緋雨ときな]
[07/14 さらら]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(03/08)
(03/09)
(03/11)
(03/12)
(03/12)
アクセス解析